top of page


新春コンサート
今年初めての、演奏会の本番が終わりました! とある新春コンサートで、声楽ソプラノ、二重唱の伴奏と、ソロはシューマン、ショパン、アルベニスの作品を弾かせていただきました。歌は、J.シュトラウスⅡ世の「春の声」など、新年の幕開けらしく、華やかなプログラムでした♪...

メジロピアノ教室
1月23日


レッスンの空き状況
こんにちは!メジロピアノ教室です。 2025年もどうぞよろしくお願い致します。 新年は、1月9日からレッスンが始まりました。 無事に、生徒さんたちの元気なお顔が見られて、うれしいです。 今年も、ピアノを一緒に楽しみましょう♪...

メジロピアノ教室
1月17日


レッスン納め
あっという間に12月も後半!ずいぶん寒くなりましたね。 メジロピアノ教室は、今週が年内最後のレッスン。無事にレッスン納めができました。 最後のレッスンでは、「ピアノを始めてよかった!」「ピアノ楽しい!」と言ってくれた生徒さんがいて、とても嬉しいです。...

メジロピアノ教室
2024年12月27日


魔笛♪
新国立劇場で、オペラ「魔笛」を鑑賞しました♪ モーツァルトの有名なオペラですが、プロジェクションマッピングのような、映像の演出がとても素敵でした!森の中や、探検中に流れていく風景、笛の音に合わせて動く動物たち、神殿の様子など、コロコロと変わって飽きません。...

メジロピアノ教室
2024年12月19日


終演!音楽と絵本の会
12月8日に開催された、音楽と絵本の会、無事に終演いたしました。 お越しくださった皆さま、ありがとうございました! くるみ割り人形の絵本朗読と音楽、後半の声楽の演奏会も、ありがたいことに大変好評をいただき、嬉しく思っております。...

メジロピアノ教室
2024年12月13日


音楽と絵本の会
出演するコンサートのお知らせです♪ 12月8日(日)14:00から、広尾のサロンで小さな音楽会があります。今年の1月に開催した、音楽と絵本の会第2弾!第一部は、絵本の朗読に合わせて、ピアノを弾きます。テーマはクリスマスということで、メインはくるみ割り人形!ホフマン原作の絵本...

メジロピアノ教室
2024年11月21日


古典派
10月の終わり、ヴィレム・ブロンズ先生のコンサートに行ってきました。プログラムは、古典派後期の作品がメイン!ハイドンの変奏曲、ベートーヴェンとシューベルトの、ソナタでした。 特に印象的だったのは、はじめのハイドンの作品です。ベートーヴェンやモーツァルトと比べると、演奏機会の...

メジロピアノ教室
2024年11月15日


合唱フェスティバル
先日、浜離宮朝日ホールで行われた、東京男声合唱フェスティバルで伴奏をしました。 少人数から20人規模の男声合唱は、ふだんなかなか聴く機会が少ないですが、この編成のために色々な曲目があり、また、編曲も素敵なものがたくさんあることを知りました!...

メジロピアノ教室
2024年11月7日


編曲♪
最近、ポップスの曲を何曲か、初心者の子ども向けに編曲する機会がありました。 今、子どもたちの流行りといえば、ポケモン、スマブラ、ドラクエ、鬼滅の刃などのゲームやアニメ!YOASOBIやAdoの楽曲も大人気です。 アップテンポで、リズムも複雑で、音がよく飛んだり…インパクトの...

メジロピアノ教室
2024年10月27日


譜読みのコツ
初めての曲に取り組むとき。音はもちろんですが、ほかにもたくさんの情報を見ましょう! 今日は、譜読みのコツについてのお話です。 ❶まずは、調性、拍子と曲全体の指示を見る 2拍子、3拍子、4拍子、6拍子… 何拍子かで、拍の取り方ががらりと変わります。リズムをつかむためにも、しっ...

メジロピアノ教室
2024年10月21日


大人の方のレッスン
新しく趣味として、ピアノをやってみようかな〜とか、昔習っていたけど、また再開してみようかな〜と考えている方! メジロピアノ教室では、大人の方のレッスンも行っております。学生さん、大人の生徒さんもいらっしゃいます。 音符も鍵盤の場所もわからない…練習が続くか自信がない…あまり...

メジロピアノ教室
2024年10月13日


聴音、楽典、新曲視唱
メジロピアノ教室では、専門的なソルフェージュもレッスンできます♪音高音大受験科目の、聴音、楽典、新曲視唱です。 ★聴音 短い曲を聴いて譜面に書きとるもの。 単旋律、複旋律(2声)、和声(4声)の課題です。 拍子と調性、暗部記号、小節数を与えられ、何回かに分けて弾かれる曲を、...

メジロピアノ教室
2024年9月30日


体験レッスンについて
メジロピアノ教室を開いて、早3ヶ月…! 現在、小学生を中心に、生徒さんが増えています♪中学生、80代の方もいらっしゃいます。 今日は、体験レッスンの様子をご紹介します。 ふだんのレッスンと同じように、ご年齢やご経験に合わせて、レッスンの体験ができます。...

メジロピアノ教室
2024年9月19日


ボレロ♪
誰もが聴いたことのある、名曲、ボレロの映画を観ました!作曲家ラヴェルの半生が、丁寧に描かれていて、音楽はどれも素晴らしく、感動しました。 留学中に、晩年のラヴェルの家を訪ねたことがあり、映画の中の自宅シーンは、特に懐かしく思いました。内装のデザインや家具がお洒落で、日本庭園...

メジロピアノ教室
2024年9月11日


読響で、開会式で!
最近、読響で、開会式で…それぞれの場所で頑張っている音楽仲間たちの活躍が目覚ましく、たくさんの刺激をもらいました! 読売交響楽団の定期公演は、前から聴いてみたかった、エヴァ・ゲヴォルギャンの演奏を楽しみに行きました♪ 2021年のショパンコンクールで話題になった彼女は、まだ...

メジロピアノ教室
2024年9月5日


ピアノを弾くときの姿勢は…
ピアノを弾くなら、よく響く気持ちの良い音で弾きたいですよね♪ そこで肝心なのが、弾くときの姿勢です! 大事なポイントをご紹介します。 ❶座る位置とひじの高さ 上半身が前のめりすぎたり、腕をぴんと伸ばすほど後ろに反ってしまうと、指に適度な重さがのらず、なかなかいい音が鳴りませ...

メジロピアノ教室
2024年8月29日


変幻する音楽会!
面白い演奏会に行ってきました! メディアアーティストの落合陽一さんの、「変幻する音楽会」です。音楽を聴くだけでなく、「見る」ことを重要なテーマとした音楽会です。 AIの映像を、クラシック音楽や、佐渡の鬼太鼓の演奏と舞に合わせる、実験的な舞台でした。組み込まれたキーワードをも...

メジロピアノ教室
2024年8月23日


ディズニー音楽
最近、ディズニー音楽の歌の伴奏をしました♪ アニメの映像にもぴったりな音楽ですが、ディズニーは曲だけを聴いても、とても素敵な作品ばかりですね! 最近の、華やかなポップスのような曲調も良いですが、初期のクラシカルな感じは、優しい雰囲気でメロディーもわかりやすく、キャラクターた...

メジロピアノ教室
2024年8月16日


パイプオルガン♪
先日、メジロピアノ教室のレッスン後に、パイプオルガンの演奏会に出かけました。 池袋の東京芸術劇場でやっている、コンサートシリーズです。今回は、フランスのオルガニストを迎えての演奏会でした! パイプオルガンというと、厳かで重厚なイメージが多いと思いますが、軽やかで素朴な音色も...

メジロピアノ教室
2024年8月11日


ピアノの調律
教室のグランドピアノの調律をしました! 猛暑続きの夏、湿気も大変ですよね。 ピアノは、湿度が高すぎると音程が狂いやすく、音もモコモコしてくるので、適切な湿度を保つことが大切です。今の時期、レッスン室では除湿機も活躍しています。...

メジロピアノ教室
2024年8月1日
bottom of page